fc2ブログ

■大塚国際美術館

鳴門海峡のすぐ近くの徳島県鳴門市にある大塚美術館に行ってきました
大塚国際美術館は日本最大級の美術館で古代壁画から現代絵画までの
世界各地の西洋名画1000点以上が同時に見る事ができます
すべて陶板名画という陶板に焼かれた複製品ですが、実物大で複製されており間近で見る事も触る事もできます
美術館では珍しく写真撮影も可能ですが、作品のみの撮影は禁止
(皆さん普通に作品のみを撮ってます、もちろん私も撮りましたが個人的に楽しむ事にしますw)
館内はかなり広く一通り見て回るだけでも3時間位かかりました
イタリアやフランスで実物を見た作品から初めてみる作品まで十分に楽しみました
壁画や教会・礼拝堂などは絶対現地に行かないと見る事が出来ないのですが、ここでは実際のサイズで観れますよ
レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐は修復前と修復後があって比べて観れました


大塚美術館システィーナホール

システィーナ礼拝堂(システィーナホール)
バチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂横の礼拝堂でミケランジェロの天井画と最後の審判の壁画
最後の審判の壁画を見てイタリアに行った時に実際に観たのを思い出しましたw



大塚美術館モナリザ

やっぱりモナリザは大人気でした ルーブルで観た時は小さくて真っ黒やんって思ったが
近くてみるとそれ程小さくもないし黒くも無かったですw
こちらのモナリザの額は盗難される前の額が再現されていて、現在のルーブルの額とは違うらしいです



大塚美術館ゴッホひまわり

ゴッホのひまわりや自画像も人気ですね~! 個人的にはゴッホの寝室や夜のカフェテラスとかの方が好きだなw



大塚美術館 ピカソ・ゲルニカ

パブロ・ピカソのゲルニカは初めて観たので大きさにビックリ、椅子に座ってしばらく眺めてしまいました



マネ・笛を吹く少年
Casa BRUTUS特別編集 日本の美術館ベスト100ガイド

関連記事
スポンサーサイト



■コメント

■Re: 大塚国際美術館 [ともたん]

ルーブル美術館は行った事あるんだけど~
確かあそこは写真撮影禁止でした~
カメラのフラッシュが絵画に悪影響がある!って言われたけどね~
ここは作品は普通に写真撮ってOKなんだねぇ~
題名は覚えて無いけど
ここの写真に載ってる絵画は
皆知ってる物ばかりだね~
良いなぁ~ともたんも観に行きたいわ~(≧∇≦)

■こんばんは(^^) [幸]

ようこそ四国へv-344
って、大塚美術館の存在を知らなかった私。。。
ダメじゃんv-393
機会があったら行ってみますv-290
結構好きなんですよね♪

■ともたん こんにちは [権左ヱ門]

私がルーブルに行った時は写真は撮りたい放題でしたよ!
モナリザとも一緒に撮ってもらいましたw
数年前に行かれた人が写真撮影禁止フロアがあったと聞きました

■幸さん こんにちは [権左ヱ門]

以前から行きたかったのですが、橋の通行料金が高くて・・・
高速道路休日1000円が終わってしまうので
思い切って行ってきました。
今回は疲れてうどん食べに行けなかったので
また四国に遊びにいきまーす!

■Re: 大塚国際美術館 [たえ]

そうですよね、高速の休日1000円で行けば
とってもお得ですよね~♪
でも、遠いんですよ^^;
一見の価値は十分すぎるほどありますね^^b

■こんばんは! [ちまにぃー]

すごいですね~たくさんの世界的名画!しかも撮影OKなんて~!
僕も行ってみたいです!
お、最後の画像、一番手前の絵画はマネの「笛吹きの少年」ですね~知ってます^^好きなんですよ~☆
機会があったら行ってみますね♪

■たえさん こんばんは [権左ヱ門]

高速割引が終わるので駆け込みで行ってきましたw
往復で1万円の橋代はちょっと美術館のみでは払えません!
本物ではないが、名画が1か所で色々観れるのはいいですね

■ちまにぃーさん こんばんは [権左ヱ門]

知らない作品もいっぱいありますが、誰もが知っている名画も沢山ありました
そうです、笛吹きの少年です!!
是非四国旅行の時は立ち寄ってみて下さい

■Re: 大塚国際美術館 [fuxma]

礼拝堂は美そのものでとても神聖な気持ちになりますよね。
世界の教会や日本の神社を見てると
色やその造りの美しさに圧巻されます。

■風魔さん こんばんは [権左ヱ門]

ヨーロッパに行った時に教会の造りと大きさに
非常に感動しました
日本にいるとお寺や神社をゆっくり眺める事も少ないですが
改めてゆっくり眺めてみると造りの美しさを感じたり出来ますね
■コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 

プロフィール

権左ヱ門(ごんざえもん)

Author:権左ヱ門(ごんざえもん)
コメント・相互リンク大歓迎です
よろしくお願いします

ブログランキング    


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
にほんブログ村
おきてがみ
足あとを残せます。

広告

アクセス